【ご案内】野球力指導アカデミー
野球力指導アカデミーを立ち上げました。様々な方の協力を得ての第一歩です。ジュニア・ユース世代に伝えていきたい『ライフスキル』をいろいろな角度から考えていきます。いつも一緒に話をしている筑波大学川村先生に加えて、プロ野球名球会から駒田氏、宮本氏も登場いただきます。そのほかにも...
2015年7月6日

慶應一貫校テニス部合同 ライフスキルトレーニング
慶應義塾一貫教育校テニス部と大学体育会庭球部部員を対象とした、ライフスキル育成イベントを開催致しました。 「チーム作りとコミュニケーション」をテーマとし、中学生・高校生・大学生のテニス部員合計129名の参加となる大きなイベントとなりました。 ...
2015年6月8日


都立国分寺高校 スポーツ心理学講演
都立国分寺高校サッカー部を訪問し「スポーツ心理学講演会」を開催しました。講演会開催後、監督・部員・保護者のみなさまから感想をいただき、コメントを読んでエネルギーをもらいました!一部紹介します。 【監督】 ・「メンタルを科学する」というアプローチに、私だけでなく、選手諸君も...
2015年6月1日


【ご案内】東京五輪を考える・ジュニアアスリートの育成講座
2015年7月18日(土)14時から慶應義塾大学・読売新聞市民講座で 「2020に向け今考えたいジュニアアスリートのメンタルトレーニング」をテーマに講演を行います。 ■日程 :2015/07/18(土) 14:00~15:30 (受付開始13:00) ...
2015年5月1日
野球指導者講習会 BASEBALL COACHING CLINIC
幕張メッセで日本野球機構・全日本野球協会主催で野球指導者講習会が開催されました。小・中・高・大・社会人チームの約400名の野球指導者が受講しました。 野球競技の更なる発展を目指して本当に熱心な指導者の方々が参加されていました。...
2015年1月18日


晃華学園中高硬式テニス部 ライフスキルイベント
2015年1月に晃華学園中高硬式テニス部にてライフスキルイベントを開催しました。 約50名のテニス部員のみなさんで、アクティビティを行いながら「チームで活動することの意味」や「ミーティングの質」について話し合いました。 イベントは大盛況で、元気で明るい生徒のみなさんのパワー...
2015年1月11日

KEIO BASEBALL セミナー
慶應義塾大学野球部OBの『ノウハウ・情熱』を選手たちに伝えたい。 最先端の野球、勝つ野球、『魅力ある野球』を参加者全員で考えたい。 こんな思いで私の1年生の時のキャプテン水野さん(S59)を中心に企画してきたKEIO BASEBALL セミナー...
2014年12月7日


内発的動機付け デシ博士
今回の北米応用スポーツ心理学会のKeynoteスピーカーは何と内発的動機付けのデシ博士でした。 まさかデシ博士に直接お話が聞ける機会が来るとは思っていなかったのでテンションが上がりました! この機会に日ごろから疑問に思っていたことを直接お聞きしてみました。...
2014年10月5日


Dr. Dan Gould
応用スポーツ心理学の世界第一人者Dr. Dan Gouldが学会で来日しました。 Dr. Gouldは博士課程での布施代表の指導教官であり、学会では布施が日本の大学野球チームが最高のチーム状態である”チームフロー”状態になっていく過程についてグールド博士との共同研究を発表し...
2014年8月3日


慶應義塾大学体育会 監督会議
慶應義塾大学体育会監督会議でメンタルサポートの事例紹介を行いました。 その後の懇親会で多くの監督からサポートについてのご相談を受けました。 ぜひ各部強化のためのお力になれればと思います!
2014年6月22日

